データの作り方
同人誌の奥付について
発行した同人誌に問題が生じた場合、奥付の記載がないと問題が深刻化する恐れもございますので、同人誌には奥付を必ず記載してください。
奥付への記載必須項目
その他、奥付とは別に、奥付の下や中表紙(トビラ)などに「オークション等での転売禁止」や「SNSやネットでの無断転載禁止」、「原作・原作出版社とは一切関係ありません」などの注意書きを載せることで、意思表明を強く示すことができます。
注意点(ページの数え方について)
同人誌印刷の場合、奥付に不備が見つかった場合は再入稿となり、その分納期がのびます。
イベント会場や通販での配布を目的とした同人誌については、「必須項目に抜けがある」「連絡先が不十分」等、情報に問題がある場合は不備となります。
特に、【連絡先情報】として、会員登録を必要とするSNS(Twitter、Pixivなど)のIDのみの場合は不適当としており、再入稿の対象となりますのでご注意ください。
奥付に記載する連絡先は個人HPのURL、メールアドレス等が適切とされています。
連絡先は、購入した同人誌(本)に乱丁などの不備が見つかった場合に、購入者が発行者と連絡を取るために必要となります。
そのため、確実に連絡をとることができる情報である必要があり、 連絡を取るために会員登録の手続きを必要とする連絡先(pixiv、Twitter、mixi等SNSのID)は適していないといえます。
これらのID等を載せる場合は、個人HPのURLやメールアドレスと併記しましょう。
同人誌の奥付にご記載いただく当社の社名は、以下のようにお願いします。