チラシ・フライヤー印刷の入稿データ作成ガイド
A5・B6サイズ/A4・B5サイズ/A3・B4サイズ印刷 (オンデマンド印刷)
入稿データ作成の注意事項
入稿用データは仕上がりサイズより、周囲3ミリの塗り足しを含めたサイズで作成してください。
塗り足しがないと端に白く紙の色が出てしまいます。ご注意ください。
ただし、背景が白場の場合は、仕上がりサイズでご入稿いただいても結構です。
※ご入稿いただくデータが塗り足しのついた、ご入稿データサイズになっているかご確認ください。
ご注文サイズ | 仕上がりサイズ | ご入稿データサイズ (塗り足しつきの場合) |
A3 | 420mm×297mm | 426mm×303mm |
A4 | 297mm×210mm | 303mm×216mm |
A5 | 210mm×148mm | 216mm×154mm |
B4 | 364mm×257mm | 370mm×263mm |
B5 | 257mm×182mm | 263mm×188mm |
B6 | 182mm×128mm | 188mm×134mm |
テンプレートのダウンロード
- データ作成には専用テンプレートをお使いください。
- ZIP圧縮ファイルを一括でダウンロードできます。
- 他社様のテンプレートでのご入稿も可能ですが、不備等が見つかった場合、再入稿となります。
予めご了承ください。
|
Photoshopで作成する場合
Photoshopで作成の場合:
新規作成でサイズを周囲3ミリの塗り足しを含めたサイズで作成します。
※各サイズの塗り足しつきサイズはこちらをご覧ください。
※下図は例です。
解像度を350dpiに設定、カラーモードをCMYKカラーにします。Photoshop入稿ガイド
データを作成します。
※仕上がりの際は、下図の赤枠で示したところ(仕上がりサイズ)で切り落とされます。
※周囲3mmが切り落とされることを考慮してデータ制作をしてください。
※絵柄や塗りが端いっぱいまである場合は塗り足しが必要になります。
データが完成したら、最後にレイヤーをすべて統合してください。
ご入稿後、弊社にて印刷し仕上りサイズに断裁されます。
下図は仕上がりイメージです。
塗り足し部分(周囲3mmずつ)が切り落とされて仕上がりサイズになります。
入稿データ最終確認
Photoshopの場合:
下図のように塗り足し3mm・レイヤーの統合が出来ていればOKです。
特に文字のレイヤーは注意してください。
- レイヤーはすべて統合されましたか?
- 仕上がりサイズから3mmの塗り足しはありますか?
Illustratorで作成する場合
Illustratorで作成の場合:
新規ドキュメント(カラーモードCMYK)を作成後、長方形ツールで仕上がりサイズのオブジェクトを作ります。
オブジェクトを選択し、〔手順:フィルタ>クリエイト>トリムマーク〕でトンボを作成してください。
下図のように、トンボの内側に作成していきます。
仕上がりサイズより3mmの塗り足しをつけてください。トンボと塗り足しについて
配置する画像のカラーモードもCMYKカラーにしてください。Illustrator入稿ガイド
※仕上がりの際は、下図の赤枠で示したところ(仕上がりサイズ)で切り落とされます。
※塗り足し部分は切り落とされることを考慮してデータ制作をしてください。
※絵柄や塗りが端いっぱいまである場合は必ず塗り足しが必要になります。
データが完成したらフォントのアウトライン化をします。フォントのアウトライン化
※リンク画像がある場合、画像も一緒に入稿してください。リンク切れに注意してください。
または画像が埋め込みになっている場合は、Illustratorデータのみご入稿していただければ結構です。
ご入稿後、弊社にて印刷し仕上りサイズに断裁されます。
下図は仕上がりイメージです。
トンボの位置で切り落とされています。
入稿データ最終確認
Illustratorの場合:
下図のようにトンボ・塗り足し3mm・フォントのアウトライン化が出来ていればOKです。
- 文字(フォント)はすべてアウトライン化されましたか? フォントのアウトライン化
- 上がりサイズにトンボはついていますか?塗り足しはありますか? トンボのつけ方